2012年6月3日日曜日

『画面端の攻防②』


ユリアンが相手を画面端に追い込んだら、どうやって攻めるのがいいでしょうか。
まず、投げは危険です。うっかり投げられて入れ替わると大惨事です。
投げ間合いの外から屈中Kと6大Pで攻めます。。
相手が投げに対する警戒心を解いても、まだタイミングずらしの打撃で攻めましょう。
ここでも垂直ジャンプ大Kは強力な行動です。

①で述べた画面端での『置き技』『差し返し技』『当て技』をめぐる駆け引きを思い出してください。
ユリアンは『差し返し技』が弱いので。攻め側でも『置き技』と『当て技』です。
これでは、有効なダメージが取れません。それでいいのです。ガードされようがゲージが増えます。
ゲージが溜まればエイジスリフレクターが張れます。張ればそこから地獄開始です。
『差し返し技』に乏しいが、そもそも差し返さずとも相手を殺せるのがユリアンの画面端の強さなのです。

画面端でのエイジスリフレクターの張り方には、相手に重ねる、相手の手前に張るの2種類があります。
どちらを選択するかはプレイヤー次第ですが、その使い分けについては画面端の攻防③で述べましょう。

ユリアンが画面端で守るときの注意点も述べます。
まず、相手の技が届く間合いではしゃがみガードです。
手出しやBLは我慢しましょう。その間合いではリスクリターンが合わないからです。
じっとしながら、相手の中段攻撃を見たらBLします、歩きを見たら後ろを入れながら投げです。
相手のゲージが増えていきますが、ほっときましょう。ダメージを受けないことが最優先です。
しばらくガードして相手がある程度離れたら、屈中Kと立ち大Pを置きます。
相手は自分の攻めを途切らせたくありませんから、歩きなどで詰めてきます。
『当て技』を使うなら『置き技』です。ユリアンの『置き技』は『差し返し技』が狙い難い。
画面端で守っているので不利は不利なのですが、これでどうにか頑張ります。

もう1つの対処が、大ニーです。
しゃがみガードで頑張っていても、相手がどうにも離れてくれない。そんな時に有効です。
相手の歩き投げや下段攻撃に対して先読みで(期待して)大ニーを出すと、一気に脱出できます。
大ニー脱出については、下記のwebサイトで手際よくまとめられています。
http://sa3.tuzikaze.com
ページ中段の■大ニーで脱出可能な位置、です。

奥の手がエイジス上張りです。屈中P、立ち大Pを置く場面で、エイジスを上に出します。
ちなみに上エイジスのコマンドは236236P+Pです。
リターンは小さいですが、リスクを劇的に減らす行動です。
密着だと効果が小さいことに注意しましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿