前回までとは別の動画を参照します。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2819068(ニコニコ動画に飛びます)
0:16まではリュウその他への連携です。
■アレックス、ネクロ(0:16から)
【屈大P → 中タ → 大エイジス → 前ダッシュ →立ち中P】→【大タ(ヒットしない)】→【ダッシュx2 → 6中K】→【屈大P → 中タ】
ポイントは前半コンボの最後。ダッシュ立ち中P→大タが溜め分割です。
やり方を説明します。(動画とコマンド向きが反対ですが)
屈大P→中タから、236236+大Pで大エイジスを出して84溜め、664溜め、立ち中Pから大タ、です。
エイジス中に、後ろ溜め42Fの前半を溜め、ダッシュ中に残りを溜めます。
このとき、8は必ず入れてください。理由はいつか説明します。早すぎると溜まりきってしまいます。
ユリアンが手をクロスしたら溜め始める、あるいはバンザイした時、などと言いますが、要は慣れです。
ネクロは起き上がりが早いので、この連携を使うしかないのですが、
アレックスに対しては、リュウと同じ連携もアリです。
【屈大P → 中タ → 大エイジス → 大タ】→【ダッシュ → 中ヘッド(ヒットしない)】→【ダッシュx3】→【屈大P → 中タ】
■ユン、ヤン、オロ(0:30から)
【屈大P → 中タ → 大エイジス】→ 【後ダッシュ → 屈大P(ヒットしない) → 大ニー(ヒットしない) → 中ヘッド(ヒットしない)】→【屈大P →中タ】
やたら空振りが多いですがダメージは高いです。後半コンボの屈大Pが押し込みと兼用です。
■いぶき(0:43から)
【屈大P → 小タ → 大エイジス → 後ダッシュ → 中玉】→【大ニー(ヒットしない) → 大ニー(ヒットしない)】→【前ダッシュ → 6中K】→【屈大P →中タ】
初めて見ると何故か笑ってしまうコンボ。そんなの入るんだ?と誰もが言います。
■エレナ(0:59から)
②で紹介しましたので省略します。
■ダッドリー、レミー(0:59から)
【屈大P → 小タ → 大エイジス】→ 【中ヘッド(ヒットしない) → 大タックル(ヒットしない)】→【ダッシュx2 →屈小K】→【屈大P →中タ】
裏回りの中ヘッドから大タをスムーズに出すのがポイント。
やり方を説明します。(動画とコマンド向きが反対ですが)
中ヘッドを1溜め7で出し、着地と同時に6+大Kです。
動画では、もう1つの裏回りで【ダッシュ → (一瞬待って)大タックル】を紹介しています。
これも分割タックルで、アレックス、ネクロ用の連携で説明したのと同じ要領です。
■ヒューゴー(1:28から)
【屈大P → 小タ → 大エイジス】→ 【ダッシュ → 大タックル(ヒットしない)】→【ダッシュx3 →立ち小K】→【屈大P →中タ】
ダッドリー、レミー用の後半で説明した連携とほぼ同じです。
この後、ヒューゴー、ネクロ、12への画面端近くでのガード不能が紹介されていますが、割愛します。
■Q(1:59から)
【屈大P → 小タ → 小エイジス → 大タ → 大タ → 中タ】
Qには上のコンボでダメージを稼ぎながら画面端に追い込めます。
長かったですね。お疲れ様でした。
MGSと対応キャラのグループ分けが異なるので、覚えるのが面倒くさくてたまりません。
ガード不能連携について、他人様の動画に乗っかって説明してきました。
各動画で紹介されているガード不能以外の連携は、別の項目で扱うことにします。
0 件のコメント:
コメントを投稿