2012年6月14日木曜日
『画面端ガード不能連携②』
画面端ガード不能連携MGSの2回目です。
やたら並んでいますが、①の後半で紹介したユン、ヤン用連携ができれば大丈夫です。
コツは①に書いてあります。
■春麗
基本:【屈大P → (最速)小タ → 小玉 → 小タ → 小エイジス】→【大ニー → 屈中Kx2 → 中ニー】→【屈大P】
上級:【屈大P → (最速)小タ → 中玉 → 大タ → 小タ → 小エイジス】→【大ニー → 屈中Kx2 → 中ニー】→【屈大P】
基本と上級は前半コンボの違いです。基本は簡単です。上級はそれなりに難しいですが、練習する価値はあります。
■まこと
【屈大P → (最速)小タ → 小玉 → 小タ → 小エイジス】→【前ジャンプ → 前ダッシュ → 屈中K → 中ニー】→【屈大P】
挟み込み部分の前ジャンプはエイジスにヒットしたまことが跳ね返ってユリアンと位置が入れ替わるのを防ぎます。
前ダッシュで押し込んで屈中Kでフレームを調整し、中ニーを出すとまことの起き上がりにめくりで重なりガード不能。他のキャラも要領は同じです。
■レミー、オロ
基本1:【屈大P → 中タ → 小エイジス】→【前ジャンプ → 前ダッシュ → 屈小P → 中ニー】→【屈大P】
基本2:【屈大P → (低目)EXタ → 大タ → 中タ → 小エイジス】→【大ニー → 屈中K → 中ニー】→ 【屈大P】
■エレナ
【屈大P → (最速)小タ → 小玉 → 小タ → 小エイジス】→【大ニー → 屈中K → 中ニー】→【屈大P】
前半コンボは割とルーズに繋がりますが、次の大二ーがヒットしてしまったり位置が入れ替わるなど、タイミングが存外難しいです。
前半コンボ2発目の小タを遅らせてなるべく低い位置で拾うのがコツです。
■ネクロ
【屈大P → (最速)小タ → 中玉 → 大タ → 小タ → 小エイジス】→【大ニー → 屈小P → 中ニー】→【屈大P】
■12
【屈大P → (最速)小タ → 小玉 → 小タ → 小エイジス】→【大ニー → 屈小P → 中ニー】→【屈大P】
■アレックス
基本1【屈大P → 中タ → 小エイジス】→【前ジャンプ → 前ダッシュ → 屈小P → 中ニー】→【屈大P】
基本2【屈大P → EXタ → 小玉 → 小タ → 小エイジス】→【大ニー → 屈中K → 中ニー】→【屈大P】
■いぶき
基本1【屈大P → 中タ → 小エイジス】→【前ジャンプ → 前ダッシュ → 屈小P → 中ニー】→【屈大P】
基本2【屈大P → EXタ → 大タ → エイジス】→【屈小P → 大ニー → 屈小P → 中ニー】→【屈大P】
■ダッドリー
基本1【屈大P → 中タ → 小エイジス】→【前ジャンプ → 前ダッシュ → 中ニー】→【屈大P】
基本2【屈大P → EXタ → 大タ → 中タ → 小エイジス】→【大ニー → 中ニー】→【屈大P】
■ヒューゴー
基本:【屈大P → 中タ → 立ち大P】→【大ニー】→【屈大P】
上級:【屈大P → 大タ → 中タ → 立ち大P】→【大ニー】→【屈大P】
ヒューゴーの起き上がりに重なるように大ニーを出します。
■Q
【屈大P → 小タ → 大玉 → 大タ → 小タ → 小エイジス】→【前ジャンプ → 前ダッシュ → 中ニー】→【屈大P】
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿