2012年6月12日火曜日

『画面端ガード不能連携①』


エイジスとユリアンで相手を挟み込んで攻撃すると、ガード不能になります。(旧基板のみです。)画面端でのガード不能連携を紹介します。
考案者ゴールドリバー氏の名前からMGS(メクリゴールドスペシャル)と呼ばれています。(厳密には色々な人が考案したのでしょうが、MGSと総称されています。)
複雑そうですが、要は【前半コンボ】【挟み込み】の組合せです。前半コンボでEXタを使う挟み込みと、ノーゲージコンボからの挟み込みを紹介しています。
【後半コンボ】は好きなものでOKです。

■リュウ、ケン、豪鬼、ショーン、ユリアン
基本1:【屈大P → 中タ → 小エイジス】【後ろ歩き大タ → 中ニー】【屈大P】
基本2:【屈大P → (低目)EXタ → 大タ → 中タ → 小エイジス】【後ろ歩き大タ → 中ニー】【屈大P】
上級:【屈大P → 中タx2 → 小エイジス】【後ろ歩き大タ → 中ニー】【屈大P】


基本1は後ろ歩き大タックルを十分にひきつけて出すのがコツです。早いと当たってしまいます。基本2のほうが簡単です。上級は基本1のアップグレード版です。
後半コンボをタックルタックルヘッドとすると実にユリアンらしいです。

■ユン、ヤン
基本1:【屈大P → 中タ → 小エイジス】【前ジャンプ → 前ダッシュ → 中ニー】【屈大P
基本2:【屈大P → (低目)EXタ → 大タ → 中タ → 小エイジス】【大ニー → 屈小P → 中ニー】【屈大P】


基本1は、挟み込みの前ジャンプとダッシュ中ニーにコツがいります。最初は前ジャンプを合わせる練習から始めるのが良いでしょう。
相手がエイジスに当たる直前にジャンプします。最初の中タが早いと相手の跳ね上がりが高いので、やや低目に拾うと楽です。
前ジャンプのタイミングに慣れたら、一気にやってしまいましょう。

中タから236236+小Pでエイジスを出し、一旦レバーを離します。ユリアンの万歳に合わせて2溜め。
しゃがみモーションを見たら92溜め。着地と同時に662溜め。ダッシュの終わりに8+中K。

基本2は、挟み込みの大ニーを相手がエイジスに当たる直前で出します。
前ジャンプからの挟み込み、大二ーからの挟み込みは多くのキャラで用います。全て要領は同じです。

長いので、一度終わります。②では他のキャラ用の連携を紹介します。ユン、ヤン用の連携ができれば、全キャラOKです。お疲れ様でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿